【段階別】むし歯の進行度とそれぞれの治療について|なごみ歯科|名古屋市西区の歯医者

【段階別】むし歯の進行度とそれぞれの治療について|なごみ歯科|名古屋市西区の歯医者

トピックス topics

【段階別】むし歯の進行度とそれぞれの治療について



むし歯は、歯の表面にあるエナメル質が酸によって溶けることで起こります。その進行度によって治療方法が異なります。今回はむし歯の進行度とそれぞれの治療方法について解説します。


■むし歯の進行段階別治療方法


むし歯の進行段階をC0〜C4で分類することができます。


◎C0(初期のむし歯)

初期段階のむし歯は、C0と分類することができます。エナメル質の一部が溶けた程度であり、痛みやしみるような症状はありません。この段階では、歯の再石灰化を促進することで、進行を止めることが可能です。

歯の再石灰化を促すために、ご自宅でフッ素配合の歯磨き粉やフッ素ジェルなどをご使用いただくことなどをご案内しております。また、歯科医院でしか塗ることができない高濃度のフッ素を塗布することも、歯の再石灰化を助けるためにできることの1つです。


◎C1(むし歯がエナメル質まで達している状態)

C1はエナメル質にむし歯が進行している状態のことをいいます。エナメル質の表面に小さい穴が開きますが、痛みはほとんどありません。この段階では、エナメル質表面のむし歯組織を取り除き、詰め物(充填材)で歯を修復します。充填材には、一般的には樹脂が使用されます。


◎C2(むし歯が象牙質まで達している状態)

C2はむし歯が表面のエナメル質を通り抜けて象牙質にまで進行してしまった状態です。一部の人では冷たい飲み物や甘い食べ物の摂取時にしみたり痛みを感じたりすることがありますが、感じない場合もあります。

治療では、むし歯の箇所を削り詰め物(コンポジットレジン、セラミック、銀歯など)をします。削る過程で痛みを感じることが多いため、局所麻酔を使用することもあります。また、レントゲン撮影を行い、むし歯が進行していなければ経過観察することもあります。


◎C3(むし歯が神経まで達している状態)

C3はむし歯が歯の中心部にある神経まで進行している状態です。温かいものの摂取でも痛みを感じ、静止していてもズキンズキンと痛むことがあります。この状態では「歯髄」と呼ばれる神経を取り除く処置が必要となり、治療時には局部麻酔を使用します。神経の処理が終わった後に詰め物や被せ物の治療を行います。炎症が強い場合は麻酔効果が低下するため、根の先に炎症がある場合は抗生物質と鎮痛剤を処方し、炎症がない場合は鎮痛剤で症状を抑えてから治療を行うこともあります。


◎C4(むし歯が歯根まで達している状態)

C4はむし歯の中で最も深刻な状態で、むし歯が歯の頭部を破壊し、歯根まで進行している状態です。神経は既に死んでおり、痛みを感じないことが多く、歯の抜歯が必要とされることが多いです。この状態では治療が困難であり、詰め物や被せ物の治療ができない場合がありますが、歯根の一部を残し治療が可能な場合もあります。


【定期的に歯科医院を受診することでむし歯の早期発見に繋がります】


むし歯は早期発見により、重症化を防ぐことができます。当院では3〜6ヶ月に1度は定期検診を受けていただくことをご案内しております。定期的に歯科医院を受診し、健康な口腔内を目指しましょう!


名古屋市西区 イオンタウン名西2Fの総合歯科医院
なごみ歯科

歯科医師
⇒院長の経歴はこちら